安くてプラでもウィルダネスシリーズ譲りの超高性能機
ウィルダネス7075やワイルディファイがお気に入りのヨーヨーなので、その気軽に持ち歩いて使えそうなPCバージョンとなれば間違いなさそうと思い購入させていただきました。 結論を先に書くと、この価格帯のプラヨーの覇権を取りに来たんじゃないかってぐらいの高性能とビジュアルの良さで、買って良かったです。ストレス多めのグイグイ動かすロングコンボも余裕でこなせるプラヨーなので、普段使い用お出かけ用からコンボ練習にもよく持ち歩いてます。 4000円以内スタートと安価でポリカーボネートボディ、フィンガースピンスポット搭載と制限が多い中、性能はしっかりウィルダネスクオリティ。 よくプラヨーなのにメタル並みなんて言いますが、なんなら現行機種のメタルでパワーランキングみたいなの作ってその中に放り込んでも上の方に入るんじゃないかってぐらいパワフル。もちろん幅広なので乗せやすい。 大きめのプラヨーなので67.5gでも操作感は軽くなりそうかなと思ってたんですが、人気どころのプラヨーと比べるとちょっとだけ重め。かと言って動かしにくいってこともなく、手応えを活かして安心してスピードを出しすいタイプですね。大きめ×明るいカラー×しっかり手応えで動きの追いやすさが抜群。 幅と直径はウィルダネスシリーズのコピー&ペースト状態で大きめなので、狭いストリングの隙間こそ通しやすくはないですが、そこはストリングへの乗せやすさとトレードオフですね。 フィンガースピンスポットはしっかり収まる丸くて標準的なタイプ。パワーがあるので爪はもちろん肌で触れててもかなり長くトップオン状態を維持してくれます。 W1LDさんらしい蝶や草花のアートワークと淡い色合いも素敵なウィルダネスPC、スピーディーだったりダイナミックなトリックに挑戦したい方や練習用に普段使いしやすいヨーヨーが欲しい方はもちろん、プラスチックで体に当たりやすい外側が丸いのも比較的安心でヒモに乗せやすいので初めてのバインド機種にもオススメです。 ベアリングロック部がスペーサー式になってるので、分解するときは一緒に外れることがあります。特に持ち歩きしやすいプラヨーなので、ヒモが絡まったときなど分解する際は無くさないようご注意ください。











