こういうのでいいんだよ を体現したもの
まず第一に、この鳥のどこがカワセミなん? と思った次第ですが”ハルシオン”自体は神話で「カワセミっぽい鳥」というふわっとしたニュアンスで使われた言葉のようなので、日本のカワセミと似てなくても問題なく、嘘ではありません。世界的にカワセミやショウビン系は頭とくちばしが大きくてかわいらしい姿がよく似ているので、もうちょっとそれっぽかったら嬉しかったですが、ヨーヨーの話と逸れましたのでこのくらいにします。 まず結論から申しますが、使用感が大変気に入りましたので初めて同じヨーヨーの二つ目を購入する羽目になりました。 かわいらしいデザインもさながらA7075の硬くなるはずのフィーリングがなだらかなシェイプと相まって見事な調和を見せてくれます。 重たくないけれどしっかりとした存在感があり、大き目な幅広ですが上手い人なら技量で何とでもできるグッドヨーヨーです。使い倒す用には、新たにシルバーを追加購入させていただきました。 私は今月で復帰してちょうど2年というところですが、手癖コンボの通しやすさも、新たに挑戦しているトリックにも役立つ、素晴らしい高性能なモノメタルだと感じます。 最近はヨーヨーって結局は腕次第だなあと感じていたのですが、トリックに向いた形状やバランスってやっぱりあるなと、考えが一周回って来たところです。 結局また新しい機種に目移りして次のヨーヨーも買ってしまうと思うのですが、たくさんある中でも長く振り続けるヨーヨーってあると思います。いつの間にか手に取っているとか、やっぱりこのフィーリングが好きとか、そんな感じの。このハルシオンは確実にその座を得たなという実感です。 ちなみに私の愛用機種はエッセンス(旧型)とペレグリンXですが、好む条件が何なのかが自分でもまだ見極められません。 かなりの幅広なのでゴチャ系が少し苦手ですが、デザインも秀逸ですし、ぜひたくさんの方に手に取っていただきたいです。最初に色々申し上げましたが、アートワークも気に入っております。