基本設計が高バランス。プレイヤーには普段通り操作感で高性能感じさせない。。
軽量機種なのに高性能で実は凄いヨーヨーなんでは無いか!?と最近気付きました。 2024年の福袋で発売されたG3。最初手にした時は、『あー、軽くて使いやすいなー。』くらいで印象に残りませんでした。 ですが最近、実重量軽めでリムの重量比率を増やして存在感を出すヨーヨーが増えてきた気がしませんか?そう、G3は時代を先取りし過ぎていたのです。(個人の感想です) 私はフラクタルやミラージュ'24といった66g辺りの重ための少し存在感が強めのヨーヨーが最近のお気に入りで、アンバウンドやジリオンなどもよく使うのですが、G3を今日久しぶりに手に取りましたが…凄いヨーヨーです。 実重量が軽いため指や腕への負担は軽く、ミッドシップリムの重量配分が絶妙で66g台のヨーヨーと存在感は変わらず、幅も回転力も十分、シェイプが丸めなのでキャッチも痛くない。 気になる所が無く高性能、苦手や得意も無くなんでも出来てしまうためにどんなプレイヤーにも『いい人止まり』のヨーヨーなのではないでしょうか。調子悪い時は軽いヨーヨーにするんですが、これからはG3使います。 誰が乗っても頑張らなくてもそこそこ速く、性能を使い切ればとんでもないインプレッサWRXやランエボ、GRヤリスみたいハイパワー4WDみたいなもんですね。 G3を持ってる方でまだ良さに気がついてない方がもう一度手に取る機会になれば幸いです。 サスさんいつも良いヨーヨーを発売してくれてありがとうございます。旧G2のガッツリパワーもクロスレシオやハイギアの軽やかさもメタヴィティの競技用チタンの感じも好きですがG3の設計のバランスが凄すぎです。 飛び出た良さが無いように見えて悪い所が無かっただけ。この良さに気がつけないないとは…参りました。