お支払い方法について
銀行振込 / クレジット
代金引換 / コンビニ払い
店頭払い / PayPal / Paidy (あと払い)
配送について
全国どこでも送料 550 円
8000 円以上お買い上げで送料無料
平日10時までのご注文(ご入金)は当日出荷
一部地域を除き、本州は最短翌日おとどけ
その他気になることはこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください
説明
改良された、ヨメガ純正レイダー用アクセル。
ヨメガのレイダー用アクセル。改良されて先端が平らになっています。
デルスペ化(ナイスペ化)についてはコチラ(インフォベース)
スペック
-
濱田2016年4月4日 15:58
デルスペ化(ナイスペ化)には無くてはならないアイテム。
2Aの練習用を始めてボルテクス(旧)→ボルテクス(新)→ループ1080と自分に会ったヨーヨーを求めて最終的にデルスペ化したファイヤーボールに辿り着きました。
作り方については専用のアクセルやスペーサーが世に出ていたため、素材集めには苦労はありませんでしたが、いざ作るとなると「最悪の場合ヨーヨーを破損しかねない」というリスクが重くのしかかりました。
どうにか最悪の事態だけは避けたいと調べたところ、直接の原因は“尺のあるアクセルを無理に締め込み過ぎる事”によるものだと解釈し、アクセルの先端とネジの根本を1mmずつ金属用ヤスリで削ってみました。
結果は良好。初回から自分のフィーリングに適したヨーヨーが完成。
アクセル自体の素材が思ったより柔らかいのもあり(固いステンレスで無いため)思っていたより容易に削ることが出来ました。
大切なヨーヨーを守るためにも「先端を若干削り落とす」行程はなるべく行っておいた方が良いと思います。
また、“締め込み過ぎによるネジ根本部分の潰れ”(ベアリングが取り外せなくなる)ですが、耐水性の紙ヤスリ400番手で丁寧に削るとフラットな状態に戻すことが出来ます。