たしかにフィンガースピンもすごいけど…
大好きなヨーヨーフレンズさんが変わった構成のヨーヨーを発売されたので購入させていただきました。 紹介されている通りフィンガースピンスポットの形状がすごく工夫されていて、チートコードとまではいかないまでも、DNAはとってもやりやすく感じます。 ただ、DNAがしたいだけならより安価な樹脂製ヨーヨーがあるので、下手なりに感じたこのヨーヨーの個性をまとめました。検討を購入されている方への一助となれば幸いです。 ①中空構造と樹脂パーツの独特な音が個性的です。 これが本当にクセになるんですが、回転中の音に加え,バインド時には薄いプラスチックを爪で弾いたようなペチン音が(割とチープに)鳴ります。独特の可愛さがあり、クセになります。ペチーン! ②手に触れる部分が樹脂なので、手触りの良いヨーヨーに仕上がっています。サラサラです。 メタルヨーヨーの冷たさとか硬さがなく、 「なんとなく机の上のヨーヨーの中からプラヨーばかり手に取ってしまう」という方は、手触りそのままメタルのパワーを得られてお気に召すかもしれません。 ③振った感じはスペックなりのヨーヨーに感じます。競技志向のヨーヨーを求めてこのヨーヨーを購入する方は少ないでしょうし、メタルらしいパワーは十分、幅の恩恵もちゃんと感じられますし、これもスペック通り重くも軽くもないので動かしやすいです。 決してフィンガースピン専用機というわけではないんだとお伝えしたく長々と書いてきましたが、総じて苦手なことの少ない万能機種で、プラのような手触りでメタルのパワーを感じられ、動かしやすく目にも楽しい、手触りも柔らかい初心者にも手に取りやすいヨーヨーに仕上がっていると思います。 樹脂から透ける模様もとてもクールですし、ご興味があれば是非。