お支払い方法について
銀行振込 / クレジット
代金引換 / コンビニ払い
店頭払い / PayPal / Paidy (あと払い)
配送について
全国どこでも送料 550 円
8000 円以上お買い上げで送料無料
平日10時までのご注文(ご入金)は当日出荷
一部地域を除き、本州は最短翌日おとどけ
その他気になることはこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください
説明
YoYoFactory - Sky Dancer
しっかりと回転力がつきやすい、パワー重視設計の万能オフストリングモデル。
シャープなHプロファイルシェイプが際立つオフストリングモデルです。
ここまでリリースされてきたヨーヨーファクトリーのポリカーボネイト製オフストリングとは異なるテイストで、その理由はCYCC(中国の全国大会)4A部門チャンピオンであるPisco選手(G-MIX所属)のデザインという点にあります。
幅よりは直径重視のサイズバランスで、軽めの重量でありながら、弱めに投げてもしっかりと回転力がつきやすいパワー重視の設計となっています。エッジを完璧なローエッジではなくわずかに広くしたことで、安定感と操作性の高さも両立。苦手とするタイプのトリックが少ない、万能タイプのオフストリングモデルです。
また、スペーサーをベアリングロック部分だけでなく、パッドエリアまで広くカバーする構造にし、剛性も確保しました。
コストパフォーマンスが高く、オフストリング初心者からおすすめできるヨーヨーです。
スペック
ブランド | ヨーヨーファクトリー |
シリーズ | 特になし |
シグネイチャー | Pisco Ouyang |
スタイル | オフストリング (4A) |
対象年齢 | 8歳以上 |
ブランド国 | アメリカ |
発売年 | 2021 |
重さ (g) | 75.2 |
直径 (mm) | 76.97 |
本体幅 (mm) | 58.96 |
トラピーズ有効幅 (mm) | 57 |
ボディ形状 | Hプロファイル |
ボディ素材 | プラスチック(ポリカボ/ABSほか) |
リム種類・素材 | なし |
ベアリング・軸の種類 | センタートラックベアリング |
ベアリングサイズ | サイズC (大径サイズ) |
レスポンスシステム(サイズ) | スリムサイズ |
アクセル(軸) | - |
分解 | 可能 |
スペーサー | なし |
バインド | 通常引き戻し |
表面加工 | サラサラ加工 |
メンテナンス | パッド / ステッカー / Oリング交換 |
-
くま2021年6月10日 03:53
パーツを変えずに使える機種で、
前機種エアウェーブは癖がありすぎた。
その前のフライトはある程度になってくるとスぺーサーを変えないと戻りが強すぎた。
滑りを考えてプロにするとお金が掛かる。
そういう事も今のところ、ストリングの太さを変えるか、パッド位で他の種目メインの人にも使いやすいと思います。
安価なオフスト機種でここまでできの良い機種はないかと思います。他の種目メインの人もオフスト初心者にも使いやすい機種になっていて、ファクトリーのオフスト機種でスタンダードになると思わせる機種ですね。 -
ヴェノムスネーク2021年6月9日 01:40
今まで出ていたフライト、エアウェーブが不評で終わってしまい今後のオフストは何を使おうか悩んでる時にスカイダンサーがリリース!
インスタで物を見た時『これなら自分のやりたい技ができる!絶対使いやすい!』と感じでいました
フライトもエアウェーブもどれも個体差の大きさ、開けぽんでブレている、ストリングが噛みやすいなど様々なデメリットを抱えていましたがこのスカイダンサーはそのデメリットを全て無くしさらにバランス、パワーが追加されソロハム状態でも安心して技ができる、誰でも使いやすく手に取りやすいヨーヨーになってくれました
今回のコラボ先であるGMIX所属の選手がソロハムがすごく上手く、自分も参考にしているプレイヤーです
絶妙なエッジの高さによりリジェネがキレイにやりやすくコンボ中でも邪魔にならない、軽く投げてもしっかり回り粘りもあるためソロハム状態でも長くコンボができる
ボディは少し肉厚だが落とした時はしっかり跳ねてくれてリカバリーもやりやすい、オフストリングでボルトナットの軸が採用されてるものはだいたいブレがない部分を探す作業があることがありますがスカイダンサーは軸受けに印があり、さらにはボルトナットにも赤い印が付いていて分解してボルトナットがボディから外れてしまった場合もボディとボルトナットの定位置がひと目で分かります、こういった細かい部分に気配りができているというところがプレイヤーの事をしっかり考えて作られているなと思っている部分です -
優希2021年6月7日 14:56
第一期ハイパーヨーヨー世代を体験し、復帰をして一番驚いたのは4Aスタイルでした。 自分が使っていたヨーヨーの何倍もでかく、ストリングが離れている全くの別次元のヨーヨーでした。
4Aに触れることはないだろうと思いながら1Aや2Aを楽しむこと数ヶ月。 とある動画で見た忘れられないトリック「ソロハム」 気が付けばそのままスカイダンサーが2個カートに入っていました
解説動画を見ながら数時間、フォワード・パス・マウントが決まって、しっかり手元にヨーヨーが戻ってきたときは、初めてヨーヨーを振った時ぐらいの感動がありました。
その後、他のオフストリングヨーヨーも触ってみましたが、このスカイダンサーは非常に初心者に優しく万能タイプであると感じました。
オフストリングは最初ヨーヨー本体のギャップを戻りがいい感じに調整する、となっておりましたがちょうどいい塩梅が分からずさあ困った、となるところヨーヨーファクトリーさんはちょうどいい位置に最初っから印が入っており、スペーサーを入れたり、微調整する必要がないため大変便利でした。
また、本体も重すぎず軽すぎず、非常に軽快に動いてくれます。 そしてとても何回落としても壊れない、非常に頑丈でした。
私のスカイダンサーはまだ舞ってくれませんが、他プレイヤーのスカイダンサーは力強いスリープをしながらソロハムを舞っており、難易度の高いトリックにもバッチリ対応できる可能性を持っておりました。
最初のオフストリングヨーヨーとして使ってみて、よりスリープ力が欲しければもっとウエイトのあるヨーヨーにしてみるなど、自分の好みを探る上でも良いヨーヨーだと感じました。
他スタイルにはない4Aならではの遊び 外で10メートルロケットを飛ばしてみるも良し、多人数でトスキャッチリレーするも良し、童心に帰る遊びができるうえに派手で注目の集まる4A 最初の一個におススメです