onedrop - Panorama
ワンドロップのスポンサードメンバー、高津司選手のシグネチャーモデル。
SNSで1000本以上のリピートトリック動画を集めた #thingsthatrepeat の先駆者であり、トリックメイカーとして知られるワンドロップのスポンサードメンバー、高津司選手のシグネチャーモデルです。
内部仕様は現代にあわせたサイズCとフローグルーブパッド。しかしそのボディは、まるで00年代初期を彷彿とさせる、なつかしさすらあるラウンドシェイプとなっています。パワーを主張するタイプではなく、カジュアルなシーンに特化したその優しいフィーリングは、競技シーンにフォーカスして必要なときに力を発揮してくれるヨーヨーというより、いつでも自然体でそばに居てくれるヨーヨーとなっています。
※メーカーより:ボディに赤い色が含まれる場合もありますが、製品仕様です。(5月21日追記)
※パッケージが大きく破れる、潰れるなどダメージがありますが、製品に問題がない場合は仕様となります。
※UV Pink Cerakoteはブラックライトに反応する特殊なコーティングです。
《高津司選手コメント》
素晴らしいヨーヨーが数多く存在している。
これは私達にとって大変幸福なことです。
ある時私はそれらには2つの傾向がある事に気づきました。
プレイ後、無意識に机の上に置いて次の日もまた次の日も何ヶ月、、、数年に渡り使ってしまうヨーヨー。
何日かプレイして箱にしまってしまうヨーヨー。
これらの違いはなんなのか?
後者は決して使いにくいヨーヨーというわけではない、(今の時代使いにくいヨーヨーを探す方が難しい)むしろ使った当初は使いやすい!と感動したものも後者に含まれるケースも多い。
パノラマの開発にあたり私はそれらを主軸として考えました。
私が求めたのは [机の上に無造作に置いてあるヨーヨー] です。
それを実現するにはオーセンティックなヨーヨーが持つ要素は必要不可欠なものでした。
コントロール制を高める為のウォールの高さ、キャッチ時に手になじむリムの形状。
それらはオーセンティックなヨーヨーからインスピレーションを受けて設計しました。
但し、オーセンティックなヨーヨーが現代において [机の上に無造作に置いてあるヨーヨー] に直結するとは私は考えません。
高いウォールは時にストレスを与える事もあり、
回転力を持たせるための重量配分はふとした折に手に余る事もあるからです。
パノラマはそういった部分を踏まえ、現代の競技シーンと共に培われたF1マシーンの様な最先端の設計技術と50年代のクラシックカーの持つ深い味わいを融合させたようなハイブリットなヨーヨーです。
ライフスタイルに密着し、気が付くと手に取ってしまうヨーヨー。
パノラマがあなたにとってもはそういったヨーヨーになってもらえたらと願います。