お支払い方法について
銀行振込 / クレジット
代金引換 / コンビニ払い
店頭払い / PayPal / Paidy (あと払い)
配送について
全国どこでも送料 550 円
8000 円以上お買い上げで送料無料
平日10時までのご注文(ご入金)は当日出荷
一部地域を除き、本州は最短翌日おとどけ
その他気になることはこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください
説明
フルメタルボディ+LED基盤+フィンガースピンキャップ。中国のスタープレイヤー、Luo Yicheng選手とのコラボモデル。
フルメタルボディ+LED基盤+フィンガースピンキャップを搭載した珍しい構成のモデルです。2008年世界大会第4位、今も中国でヨーヨーのプロとして活動するLuo Yicheng選手とヨーヨーファクトリーのコラボモデルとしてリリースされました。
通常、LED基盤を搭載するモデルは光を通すクリアベースのプラスチックボディのものがほとんどです。このクイは、フルメタルボディの安定感とパワーを持ちながら回転中に発光します。フィンガースピン用のキャップが装着されているため、より、広がりのあるパフォーマンスが可能です。まさに「人に魅せるプレイ」をするために生まれたような構成になっています。
さらに、ポリエステル100%のストリングに当てるとまるでストリングが発光しているように見える、ブラックライトのLEDシールが付属。暗闇でヨーヨーとストリングに光を当てながらプレイをすることでより神秘的なパフォーマンスが可能です。
ヨーヨーのプロとして多くの人にヨーヨーを広めてきたLuo Yicheng選手ならではのアイディアの詰まった力作です。
※ブラックライトのLEDシールは長時間発光させると熱を持ちます。
※付属のレンチを軸穴に差し込み、強く押すことでキャップを外すことができ、LED基盤のボタン電池を交換することが可能です。電池は片面につきCR1220を2個使用しています。
【付属】
ブラックライトLEDシール
六角レンチ
スペック
ブランド | ヨーヨーファクトリー |
シリーズ | 特になし |
シグネイチャー | Luo Yicheng |
スタイル | ストリングトリック(1A, 3A, 5A) |
対象年齢 | 8歳以上 |
ブランド国 | 中国 |
発売年 | 2018 |
重さ (g) | 66.8 |
直径 (mm) | 56.23 |
本体幅 (mm) | 46.46 |
トラピーズ有効幅 (mm) | 39 |
ボディ形状 | Hプロファイル |
ボディ素材 | アルミ合金 (A6061) |
リム種類・素材 | なし |
ベアリング・軸の種類 | センタートラックベアリング |
ベアリングサイズ | サイズC (大径サイズ) |
レスポンスシステム(サイズ) | スリムサイズ |
アクセル(軸) | M4 x 8mm |
分解 | 可能 |
スペーサー | なし |
バインド | バインド必須 |
表面加工 | サラサラ加工 |
メンテナンス | パッド / ステッカー / Oリング交換 |
ストリングトリック用おすすめアイテム
ストリング | C3 プロストリング (ファット) x100 |
ベアリング | 曲面加工ベアリングサイズC |
パッド | REWIND Japanパッド |
メンテナンス | レボリューションBB |
-
iseebi32018年10月16日 04:02
※マニアック情報注意!
遂に「トップオン」&「光る」ヨーヨーが製品発売されたか!!!と感じた。
と言うのも、私は2017年頃から登場を予見し、制作(改造)していた!?
(要:ラテラルキャップ+LEDユニット(SG))
1.メタルレーサー(ダンカン):69g 軸削り必要で装着可能
2.シンプルS(SG) :73g 無改造で装着可能
3.Dスターター(シュトパン) :70g 無改造で装着可能
4.K1(マジックヨーヨー) :59g ハブスタックを削り取り装着可能
5.ラプター 2018ver(ダンカン):65g 無改造で装着可能
以上の改造品の制作で一定の満足はしていたが、一つ問題点があった。
特にメタルで両側のLEDユニットを装着すると、重過ぎになってしまう。
だから、片側のみの装着する事で、重量バランスをとった。
そのデメリットとして、K1以外はフルメタルヨーヨーで、光を透過しない為、
片側が暗くなってしまっていた。
そこに、2018年「クイ」の登場である。!
気になる重さも、両サイドが光って66gと申し分なし。
それから、「クイ」には想像すら出来なかった驚くべきトピックがある。
なんと、ポリ100のストリングが光って見える、「ブラックライトのLEDシール」
という新しいパーツが付属する!!!
まとめると、「クイ」はフルメタルヨーヨーで「トップオン」が出来て
「ボディが光る」&「ストリングも光る」というパフォーマンスに新たな
可能性を感じる、一歩先を行くヨーヨーだと思います。
今後は、「プラモデル」「デルリンモデル」「バイメタルモデル」などの
バージョンへの展開を期待します。(^^)v