
お支払い方法について
銀行振込 / クレジット
代金引換 / コンビニ払い
店頭払い / PayPal / Paidy (あと払い)
配送について
全国どこでも送料 550 円
8000 円以上お買い上げで送料無料
平日10時までのご注文(ご入金)は当日出荷
一部地域を除き、本州は最短翌日おとどけ
その他気になることはこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください
説明
C3yoyodesign - Flawless
六度の4A部門世界大会優勝をほこる世界最多のタイトルホルダー、岩倉玲選手シグネチャーオフストリングモデル。
※一配送につき1枚岩倉選手のサイン入りポストカードが付きます
4A・AP部門世界チャンピオンであり、8度の全国大会優勝、ほか各地区・国際大会でも優勝経験をもつ世界最多タイトルホルダー、岩倉玲選手のシグネチャーモデルです。 彼の要望と時流にあわせ、次のステップへと進化するべく、従来の設計では難しかった軽量化と、スリープの伸び・安定感の向上の両立を高いレベルで成し遂げています。
シェイプもラウンド系からストレート系へと大きく様相を変え、まったく別のヨーヨーに変貌しています。 身体への負担軽減とコントロール性の向上のため、なんと総重量は約84g。前作の92gと比べて8gも軽くなりました。依然オフストリングヨーヨーとしては重量級の数値ながら、その軽量化の効果は絶大。むしろ重さがあることの恩恵を手軽に享受できるようになっています。その上で直径を約4mm小型化したことで、明らかに異なるレベルといって良いほど小回りが利くようになり、操作性が大幅に向上しています。
また、幅はこれまでのC3史上最大である約67mmへ拡幅。4.7mmもの差は、近年高難度化が進む細かなバリエーションのマウントにも対応しやすくなった最も大きな理由といえるでしょう。
最大の特徴は、リムの内側に搭載されたアルミウェイトリング。主流であるプレーン(ウェイトなし)タイプと、1Aにおいてもっとも人気のステンレスウェイトタイプのプロトタイプも製作されていましたが、スリープの伸びと操作性のバランスがもっとも高い次元で成立していたのがアルミであり、即本採用に至ったのが本作です。 プロモーションビデオでは、本作によって可能となった新トリックも大いに盛り込まれています。なかには数年に渡り本番での投入が叶わなかったコンボも多数。岩倉選手ご本人のレビュー映像とあわせてご覧ください。
【付属のスペーサーについて】
色ごとに厚みが異なるスペーサーを付け替えることで、ギャップを細かくカスタマイズできます。ギャップが狭くなるほど戻りが強くなります。
上からギャップが広く→狭くなります。カッコ内は両面装着時のギャップの理論値です。
・パープル(2.737mm)
・グリーン(2.417mm)
・ゴールド(2.097mm)
岩倉 玲選手のセッティング(2020年10月現在)
・1個スタイル時
◆スペーサー:両側ゴールド
◆パッド:REWIND Japan パッド(標準)
◆ベアリング:NSK フラットベアリング (サイズC)
◆ストリング:Kストリング ポリ100% ファット イエロー/94cm
リジェネレーション系の戻り/フィーリングを重視するためフラットベアリングを使用。
・2個スタイル時(ソロハム操作側)
◆スペーサー:両側ゴールド
◆パッド:REWIND Japan パッド(標準)
◆ベアリング:NSK 凹型ベアリング (サイズCプラチナ)
◆ストリング:Kストリング ポリ100% ノーマル ホワイト/103cm
回転時間、ストリング上を滑らせる際の摩擦を少なくするため凹型ベアリングを使用。
こちらのストリング上で二個のヨーヨーをコントロール。
スペック
ブランド | C3ヨーヨーデザイン |
シリーズ | 特になし |
シグネイチャー | Rei Iwakura |
スタイル | オフストリング (4A) |
対象年齢 | 特に表記なし |
ブランド国 | 香港 |
発売年 | 2020 |
重さ (g) | 84.1 |
直径 (mm) | 72.96 |
本体幅 (mm) | 67.05 |
トラピーズ有効幅 (mm) | 64 |
ボディ形状 | ステップストレート |
ボディ素材 | POM (セルコン / ジュラコン / デルリンなど) |
リム種類・素材 | アルミニウム |
ベアリング・軸の種類 | ボールベアリング |
ベアリングサイズ | サイズC (大径サイズ) |
レスポンスシステム(サイズ) | スリムサイズ |
アクセル(軸) | M4 x 16mm |
分解 | 可能 |
スペーサー | なし |
バインド | 通常引き戻し |
表面加工 | サラサラ加工 |
メンテナンス | パッド / ステッカー / Oリング交換 |
-
SYD2022年12月8日 09:00
フローレスは、ギャップ幅が広いので、ストリングに乗せやすい。そして重量は84.1gと、他のオフストリングのヨーヨーより少し重めですが、重くて腕が疲れることはほとんどなく、スリープが安定して、動かしやすくて使いやすい。
以上のことから、フローレスを選びました。 -
リワインド総選挙20212021年12月1日 09:00
回転力、操作性、文句なしのオフストヨーヨーです。このヨーヨーのお陰で今年も楽しく練習できました。
-
リワインド総選挙20212021年12月1日 09:00
フローレスの推しポイントは、「個性が強い」ところでしょうか。
個人的な感覚なのですが、主流のヨーヨーは「王道な重量(75g前後)」に分布が固まっているせいか振り比べても優劣がつけにくく感じています。しかし、どちらも使いにくいということはないので究極「どれ選んでも良い」と思えてしまうのです。
その中でフローレスは現在の主流の重さの物より振ってる際の重量感があり、投げ出しのパワーも明らかに強いと感じられる「特異性」があります。
勿論ヨーヨーのスペックは重量感・パワーだけではないですし、自身のスタイルとヨーヨーの相性で選ぶのも大事ですが特異性から来る「唯一無二」感はこのヨーヨーを推す理由として十分なものと思います。 -
リワインド総選挙20212021年12月1日 09:00
回転力、操作性どちらも文句なしのオフストリングヨーヨーです!
一個のトリックもソロハム系トリックもすごくやり易かったです( 〃▽〃) -
リワインド総選挙20212021年12月1日 09:00
回転力と安定力。フリースタイル中に圧倒的な安心感がある。